2019年6月2日、新潟県(前日に、新潟県柏崎市の実家に立ち寄っていました)魚沼市から福島県只見町(柏市の交流自治体です)まで国道252号線で走りました(J-POWER只見展示館で数時間を過ごしていました)。その際、国道252号線の福島県側で特に目に付いた樹木の開花がありました。

 こんな具合。
5a920af9.jpg


5ac58990.jpg


9f0ef999.jpg


下2枚の画像は、只見ダムの上流にある田子倉ダムによる田子倉湖畔でのもの。

 桜の1種の様にも見えたのですが、田子倉ダムから只見ダムに下って行く道で、この樹木と思われるものの花に近い、駐車場(恐らく、除雪車の退避やチェーン着脱の為のもの)があったので、車を停めて、見てみました。

 桜じゃなかった!
b4526076.jpg


62f38374.jpg


88f74722.jpg

新潟県から福島県に入るところの駐車場(トンネルの前のチェーン着脱場)には、まだ雪が残っていたので、桜の可能性を楽しみにしていたのですが。

 後で色々検索してみたところ、タニウツギ(谷空木)ってものではないか、と思われます。

 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/タニウツギ に拠ると、スイカズラ科タニウツギ属に分類される(この樹種は、蔓性ではありませんでした)もので、田植えの時期に花が咲くので「田植え花」としても知られるものだそうです。桜も、田植えの時季に咲くので、サ(早乙女などの言葉にも見られる、稲の古語)+クラ(場所の意の古語。磐座<イワクラ>などの語に残る)から来たと言われており(稲の神の居場所とされた)、同種の意味をも持つ樹ではありました。
 なお、タニウツギの民俗学的意味については、http://www.m-sugi.com/40/iwai40.htm が詳しく記述していて、参考になりました。

 その他、この同じ特定の1本の樹を撮った、各種画像。85ce1797.jpg


6c777ce1.jpg


2e9b89d5.jpg


 ~~~ ~~~

 この日は、2017年10月に通った際は夜になってしまった、南会津町~日光市~矢板市(国道289号線~国道352号線~国道400号線~栃木県道30号線)を経由して帰って来たのですが、南会津町では、サツキではなく、ツツジではないか、と思われる各種の花が咲いていました。千葉県 柏市の自宅に帰り着いたら、ツツジではなくサツキの花が「今が盛り」と咲いていました。柏市では、ユリも咲いていました。